2014ー15年度クウェート政府奨学金を受け、クウェートにてアラビア語を学んだ記録。アラビア語やクウェート生活について。
noteに投稿した記事に加筆修正を加えて掲載しています。

なお、SNS「note」にてクウェートに直接関係ないエッセイや写真なども投稿しております。
興味をお持ちの方はnote(保道のページにリンクします)をご覧ください。

個人的に連絡を取りたいという方がいらっしゃいましたら、h.yasumichi☆gmail.comにて承ります(☆を@に変えてご送信ください)。
画面右側の「e-mail」からも管理人へのメール送信が可能です。
なお、メールの内容によっては返信しない可能性もございます。あらかじめご了承ください。


ランキングに登録しています!こちらのリンクから各種ブログが閲覧できます。

2014年9月27日土曜日

【お知らせ】本ブログの記事がAll Aboutに掲載されました!

本ブログの記事がAll Aboutのnews dig——事情ツウたちの時事コラムに掲載されました。
クウェート留学生は考えた「なぜクウェートにはインド人労働者が多いのか?」
クウェート留学生が体験した「アラビア語と英語の使い分けの難しさ」 
男性に接する機会の少ない「クウェートの女性たち」

前々から掲載の申し込みはしてありましたが、いざ載せてもらえるとなると嬉しいものですね。
これからもそれを励みに書き続けたいと思います。

こちらに到着したのが土曜日なので、ちょうど休日が区切り。
クウェート生活4週目の始まりです。
目標を立てつつ、だれないように過ごさなければと思います。

髪の毛にシーシャの香りが染み付いている、、、

0 件のコメント:

コメントを投稿